お水取り
- 麻絵 横山
- 2015年10月16日
- 読了時間: 1分
本日旭川では初雪を観測しました。
そんな中旭川市の隣町、東川町に湧水を取りに行ってきました。
東川の湧水
旭川の水道水は、とってもおいしいと思うのですが
(東京時代、旭川に帰省するたびに水道水のおいしさに驚いていた)
ここの湧水を飲んでしまったら...
もう元の生活には戻れません 笑
お店などに使っているところも多いらしく、
平日でもたくさんの方がいらしています。
100円以上の施設利用料をおさめ・・・
濡れないように気を付けながら、タンクとペットボトルへ。
私は、20リットルタンクを使用。
(2週間くらいもちます)
そのあとは川でブレスレットや、
部屋の随所においてある水晶を浄化(川に付けるだけ)したり、
川べりでぼんやりしたり。
2週に一回の心の洗濯タイムです。
お金が(ほとんど)かからなく、
並んだり、混雑することもなく、
自然のパワーを身体いっぱいに取り込める。
こんな素敵スポットが身近にある、旭川っていいなあ~
最新記事
すべて表示ご無沙汰しております。 皆様お元気でしたか? 私はパソコンのディスプレイが、 夕焼けのような美しいグラデーションに染まっていたりして、 ちょっとぼんやりしたりしてました。 要するに パソコンが壊れて、年賀状が作れず、 会計ソフトも入力できず、 もちろんブログも更新できず…...
どうもこんにちは。 女子力の低下と、 祖母力の上昇が著しいヨコヤマです。 先日親友Wと東川に水汲みに行ってきました。 奇しくもWの職場でのあだ名も「おばあちゃん」。 そんな、周りも巻き込みおばあちゃんなヨコヤマが、 独断と偏見で作ってみました、 「おばあちゃん度チェック」...