top of page
検索

ラブ漬物

  • 執筆者の写真: 麻絵 横山
    麻絵 横山
  • 2015年11月5日
  • 読了時間: 1分

先日のお休み、

大好きな「にしん漬け」を漬けました。

(説明しよう!

「にしん漬け」とは北日本を中心におもに田舎で食べられる、

身欠きにしんとキャベツ、大根などからできる漬物のことである。)

ヨコヤマはにしん漬けが大好きなので、

昨年から「もっといっぱい食べたい!」と思い、

叔母に習いながら漬けているのです。

大きな樽に、

ザクザク切った、


大根12本、キャベツ(とんでもなく大玉)3個がはいってます。

味付けは麹と、塩と生姜、鷹の爪等。


塩以外の材料が25キロだったので、

塩は3%で750グラム。

(叔母と私はこの計算に5分ぐらいかかった結果、計算機を使いました…)

まんべんなく混ぜて、

樽に詰めて、

重しを乗せたら、

あとは出来上がるのを待つだけ


去年はなんだかんだで3週間から1か月で出来上がりましたが、

今年はいったいどれくらいで出来上がるんだろう~?

発酵食品は身体にいいといわれて久しいですが、

発酵食品、

道産野菜、

無添加手作り

身体にいい要素しかない!

そんな素敵な食べ物を、

秋空の下、親戚で作るというのもなかなかいいものです。

しかし、趣味相撲。

休みの日は漬物作りって、

ほぼおばあちゃん。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「横綱北の湖記念館」に行ってきました

ご無沙汰しております。 皆様お元気でしたか? 私はパソコンのディスプレイが、 夕焼けのような美しいグラデーションに染まっていたりして、 ちょっとぼんやりしたりしてました。 要するに パソコンが壊れて、年賀状が作れず、 会計ソフトも入力できず、 もちろんブログも更新できず…...

 
 
 
おばあちゃん度チェック

どうもこんにちは。 女子力の低下と、 祖母力の上昇が著しいヨコヤマです。 先日親友Wと東川に水汲みに行ってきました。 奇しくもWの職場でのあだ名も「おばあちゃん」。 そんな、周りも巻き込みおばあちゃんなヨコヤマが、 独断と偏見で作ってみました、 「おばあちゃん度チェック」...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 鍼灸サロン FOREST Wix.comを使って作成されました

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page